自分史を作ったその後

先日、還暦を迎えたある社長さんの自分史を作成しました。

 

その方は、60歳を機に引退して息子さんに代を譲ろうと思っていたそうです。

 

そこで、還暦というひとつの区切りとして、

また、普段、家族に話すことのなかった、

自分の生い立ちや、どのように事業を始めて、これまで続けてきたのか、

そして今後、第2の人生をどう過ごしていきたいと思っているか

そんなことを、形に残しておきたいと思い、制作を決心されました。

 

完成から3ヶ月、再び、その社長さんを尋ねてみました。

 

完成した自分史を、

家族や親族、友人、仕事仲間と

いろんな人に読んでもらったそうです。

 

読んでくれた友だちは、みな、

「誰がこんなにカッコよくまとめてくれたの?」

「スターでもないのに、こんなふうに本を作るサービスがあるんだね」

と、びっくりしていたそうです。

 

なかでもご本人が興味深く感じたのが

婿や甥っ子姪っ子、いとこの子どもたち、

つまり、直系の血族以外の親族が

「本を通じて●家のことがよくわかった」

と言ってくれたこと。

 

最近は、身内だけの結婚式や家族葬が多く、

親族で集まる機会が減ってきました。

 

いとこの子、姪っ子の子・・・と、

代が変わってくると、

さらに付き合いも薄くなってきます。

 

そんななかで、

「ちょっと年の離れたおじさんの家のこと」

を本を通じて知ることができて、嬉しかった

と言ってもらえたそうです。

 

また、自分史を見たご友人からは、

笑ながら、

「これはお前の葬式のときに飾ってやるよ」

なんて言われて、盛り上がったそう。

 

一方で身内からは、

「さんざん悪いことしてきたくせに、なぜそれを書いてもらわないの? 良いことばっかり話したわね!」

と、突っ込まれたそうです(笑)

 

社長自身は、自分史を作ったことで、

仕事人生に一区切りつけることができて、

ホッとしているとおっしゃっていました。

 

これからは第二の人生に向けて、

もっともっと元気に、

老後を楽しんでいきたいそうです。

 

自分史の仕事というものは、

その方だけでなく、家族や親族までにも、

喜びを届けられるのだ、

と私も嬉しくなりました。